2021.01.28 00:342020 わが家の模様替え事例遅ればせながら、明けましておめでとうございます。ライフオーガナイザーせいみやめぐみです。2021年も引き続きコロナの影響で、お家時間が増える一年となりそうですね。私は子供の頃から模様替えが好きでした。このコロナ禍では、大好きな模様替えを楽しみまくっています。今日は、そんなわが家の2020模様替えの事例についてご紹介したいと思います!
2020.12.16 00:30魔法のスープ生活こんにちは。ライフオーガナイザーせいみやめぐみです。春めいて来ましたが、まだ少し肌寒いですね…さて、今日はスープ生活を続けるための裏ワザについてお話します。わが家では去年の11月から、出来るだけ毎朝スープを出すというルールを実行中なんです。毎日作るの大変そう…と思われるかもしれませんがスープ作りは裏ワザを使えば簡単なんです!! 裏ワザその1野菜は時間のある時...
2020.11.29 07:292020年は模様替えざんまい!こんにちは。ライフオーガナイザーせいみやめぐみです。早いものでもう12月。2020年もあとわずかですね…2020年を振り返ると…わが家は模様替えしまくりの一年でした!自粛生活でお家時間が増えたおかげで、家時間をもっと充実してさせたい!と考えるようになった人が増えた一年だったのではないでしょうか。わが家では娘の小学校入学も重なり、この一年の模様替えの回数は10...
2020.09.25 02:58わたしのジンクスこんにちは!ライフオーガナイザー®️せいみやめぐみです。急に夏がサヨナラしてしまって寂しさも感じつつ…秋ですね!わたしにとって秋は1番好きな季節です。が、しかし!急な気温の変化に子供たちの身体が反応したのか、鼻水垂れるように…😟そんな時、わたしにはジンクスがあります。家族が体調を崩し始めたら、水回りを掃除すべし!水回りが清潔でピカピカしていると、家族の健康...
2020.07.26 03:12わたしのクローゼットこんにちは。ライフオーガナイザー®️せいみやめぐみです。今日はわたしのクローゼットについてのお話です。先日あるきっかけで、クローゼットを模様替えしました。模様替えのテーマはワクワク🧏先日セブンルールというTV番組で、スタイリスト百々千晴さんの特集を偶然目にしました。久しぶりに価値観を揺すぶられる衝撃を受けたのが、今回の模様替えのきっかけです。子供を産んで子...
2020.07.14 04:59わくわくリストのすすめこんにちは。ライフオーガナイザー®️せいみやめぐみです。雨の日が続きますね。こんな時期は特に、なんとなく毎日が過ぎていくなーと感じたことありませんか?毎日やらないといけないことをこなして、なんとなく毎日が終わっていく…。そしてなんとなくモヤモヤな気持ちになる…。そんな経験は誰にでもあるのではないでしょうか。私もよく感じることです。そんな状況を打破するには🏃...
2020.07.11 00:22新しい習慣化へのみちこんにちは。ライフオーガナイザー®️せいみやめぐみです。今日は、この1年でわたしが新しく習慣化に成功したことと、そのポイントのお話です。私にとって1番嫌いな家事は、お風呂掃除。風呂釜はとにかく、壁や鏡の湯あか、水あか汚れは簡単に落ちなくて、いつも悩みのタネ……いつもみて見ぬふりをしてきました。そんなときに転機が…わが家は入居して今年で7年目をむかえます。昨年...
2020.07.08 00:39馴染ませるこんにちは。ライフオーガナイザー®️せいみやめぐみです。わたし2週間前に髪をカットしてもらいました。その時に思ったのですが、カットしたその日がベスト✨の状態よりも、徐々に馴染んでいって、数週間後がベストの状態にカットしてもらいたい!わたしの場合、二ヶ月に1度のカットのペースなので、カットした時点で自分の理想だと1ヶ月経ったらモヤモヤ、、。一ヶ月で美容院へ!な...
2020.06.22 00:41訪問によるお片づけサービスの再開についてこんにちは。ライフオーガナイザー®️のせいみやめぐみです。かなり久しぶりのブログになってしまいました。新型コロナウィルスの影響により、訪問の片付けサービスを停止していましたが、来月7月より再開することになりました。オンラインでのサービスも少しやらせていただきましたが、やはり実際にお宅伺って、実際に一緒に作業をするサポートがわたしは好きなんだなぁと実感しました...
2019.07.12 23:51子どものお片づけ習慣について子どもにとっては遊ぶのが仕事のようなもの。どうせ遊ぶなら、思い切り遊んでほしいものですよね。上の写真は、わが子がもくもくと集中して遊んでいた時のもの。見つけた瞬間はウソー!!誰が片付けるのー!!子育て中は、家事も片付けだって自分のペースではなかなか出来ません。今日は心地いい子どものおもちゃの片付けについて、いくつかポイントをご紹介します。ポイント1お母さん自...
2019.05.30 03:39暮らしを楽しむための余裕先日、ライフオーガナイザーのチャリティイベントin豊洲に参加しました。より暮らしを快適に、自分らしく、心地よくするためのヒントがたくさんありました。日々実感することですが、時間にも、空間にも、心にも、余白、余裕が必要だということ。ライフオーガナイザー®︎こま田のぶ子さんのお話は共感出来るところがとても多かったです。暮らしを楽しむための条件は心に余裕があること...
2019.05.01 21:01お片づけレポート⑧ Yさん宅キッチン収納 その2こんにちは。令和はじめての投稿です。令和もどうぞよろしくお願いいたします。先日Yさん宅にて、キッチン収納の続きに伺ってきました。◆詳細はお片づけレポート⑦にて前回整理収納をした場所を実際に使ってみて、問題ないとのことだったので、今回は収納グッズを用意して伺いました!ダイソーのクリアボックス2種類を。